Avant-attaqueでは、JINMOの最新情報をお伝えするメールマガジン(無料)“JINMO通信”を不定期で発行しております。
 受信御希望の方は、下記のE-Mailアドレスに御連絡ください。

info@jinmo.com

 

JINMO通信バックナンバー

2016年11月
2016年10月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年2月

2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月

2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月

2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月

2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月

2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月

Hot Newsバックナンバー
(旧JINMO.COM)
2010年
2009年
2008年
2007年

JINMO通信バックナンバー
(旧JINMO.COM)
2010年12月25日号
2010年12月21日号
2010年12月16日号
2010年12月7日号
2010年11月29日号
2010年11月26日号
2010年11月17日号
2010年11月15日号
2010年11月9日号
2010年10月30日号
2010年10月9日号
2010年10月6日号
2010年9月28日号
2010年9月18日号
2010年9月9日号
2010年9月1日号
2010年8月26日号
2010年8月23日号
2010年8月14日号
2010年8月3日号
2010年7月23日号
2010年7月17日号
2010年7月16日号
2010年7月10日号
2010年7月8日号
2010年7月1日号
2010年6月29日号
2010年6月25日号
2010年6月14日号
2010年6月5日号
2010年5月25日号
2010年5月20日号
2010年5月4日号
2010年4月24日号
2010年4月15日号
2010年4月12日号
2010年4月6日号
2010年3月24日号
2010年3月22日号
2010年3月22日号
2010年3月18日号
2010年3月15日号
2010年2月13日号
2010年2月6日号
2010年2月4日号
2010年1月20日号
2010年1月4日号
2010年1月1日号

2009年12月24日号
2009年12月20日号
2009年12月12日号
2009年11月18日号
2009年10月31日号
2009年10月9日号
2009年9月1日号
2009年8月30日号
2009年8月26日号
2009年8月15日号
2009年8月12日号
2009年7月27日号
2009年7月18日号
2009年7月17日号
2009年7月10日号
2009年6月4日号
2009年5月29日号
2009年5月21日号
2009年5月12日号
2009年5月6日号
2009年5月5日号
2009年2月号
2009年1月号

2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年5月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号

2007年12月号
2007年11月号
2007年10月号
2007年9月号
2007年8月号
2007年7月号
2007年5月号
2007年4月号
2007年2月号
2007年1月号

2006年12月号
2006年11月号
2006年10月号
2006年9月号
2006年7月号
2006年6月号
2006年5月号
2006年4月号
2006年3月号
2006年1月号

2005年11月号
2005年10月号
2005年9月号
2005年8月号
2005年7月号
2005年5月号
2005年3月号
2005年1月号

2004年11月号
2004年10月号
2004年8月号
2004年5月号
2004年4月号
2004年3月号
2004年2月号
2004年1月号

2003年11月号
2003年10月号
2003年9月号
2003年8月号
2003年6月号
2003年5月号
2003年4月号
2003年3月号
2003年2月号
2003年1月号

2002年12月号
2002年11月号
2002年9月号
2002年8月号
2002年7月号
2002年6月号
2002年5月号
2002年4月号
2002年3月号
2002年2月号
2002年1月号

2001年12月号
2001年11月号
2001年10月号
2001年9月号
2001年8月号
2001年7月号
2001年6月号
2001年5月号
2001年4月号
2001年3月号
2001年2月号
2001年1月号

2000年12月号
2000年11月号

号外

2009年新春特別号

2008/12/26(号外)
2008/12/05(号外)
2008/11/24(号外)
2008/11/20(号外)
2008/11/05(号外)
2008/11/04(号外)
2008/11/01(号外)
2008/10/30(号外)
2008/10/29(号外)
2008/10/26(号外)
2008/10/24(号外)
2008/10/18(号外)
2008/09/18(号外)
2008/09/12_2(号外)
2008/09/12(号外)
2008/07/15(号外)
2008/07/11(号外)
2008/06/13(号外)
2008/06/10(号外)
2008/06/09(号外)
2008/06/07(号外)
2008/06/01(号外)
2008/05/16(号外)
2008/05/14(号外)
2008/05/06(号外)
2008/05/03(号外)
2008/04/25(号外)
2008/04/22(号外)
2008/04/18(号外)
2008/04/11(号外)
2008/03/31(号外)
2008/03/21(号外)
2008/03/06(号外)
2008/03/05(号外)
2008/02/20(号外)

2008年新春特別号

2007/12/24(号外)
2007/12/13(号外)
2007/12/08(号外)
2007/11/22(号外)
2007/11/14(号外)
2007/11/10(号外)
2007/11/09(号外)
2007/11/07(号外)
2007/11/02(号外)
2007/10/30(号外)
2007/10/25(号外)
2007/05/10(号外)
2007/04/17(号外)
2007/03/28(号外)
2007/03/01(号外)

2007年新春特別号

2006/07/20(号外)
2006/06/08(号外)
2006/0531(号外)
2006/0419(号外)
2006年新春特別号

2005年10月号(号外)
2005年新春特別号

2003年1月

2002年新春特別号

無眼球室・封印
無眼球室
眼球室

番外
JINMOこぼれ話

発行:Avant-attaque

+++ JINMO通信 (2014年5月27日号) +++



皆様、お元気でいらっしゃいますか?
通算170作目の新作がリリースされました。

CDと同等の44.1kHz 16bitの高音質のダウンロード・アルバムです!

------------------------------------------------------------

『それは祈りの唄を歌う獣(もの)。霊狼よ、解き放ってやる。宇宙をその咆哮に共鳴せしめよ。』(JINMO)

第170作めのソロアルバム、その名も、“Wolfbeats 7”。

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/151wolfbeats7.html

“Wolfbeats”、狼の鼓動。
JINMOが古くから“狼”を自らのシンボルにし、日記(Twitter)でも頻繁に言及しているのは、マニアならよく御存知の事でしょう。
この“狼”がテーマとして扱われたシリーズ第6作の登場です。
是非とも大音量でお楽しみください。

古来、ネイティブ・アメリカン、イヌイット、アイヌなどの人々は、狼を霊獣として祀ってきました。
本作”Wolfbeats”は、まさしくその儀式の祝祭曲のようです。
大地を轟かす太く重い狼の”鼓動”。
そして、宇宙を共鳴させるような、可聴域総てに満ちて、更にその外部へも発光していくような、フィードバック音と非楽音の有機的感触さえする”咆哮”。
天と地を結ぶ霊獣の為の、美しく力強い祝祭曲。

ジャケット画は、JINMOによる描き下ろしの”霊狼図”です。
下描きも無く、約10秒程の間で、一気に描き上げた勢いのある絵です。

たいへんデリケートで複雑なパンニングと、スペクトル分布を特徴とするアルバムです。
また可聴域すべてを満たし、それ以上の超音波帯域も含んだオーケストレーションが成されていますので、良質のヘッドホンでの御鑑賞をお薦めします。
よく御質問を受けるのですが、JINMOが制作において使用しているモニター・ヘッドホンは、SONYの“MDR-CD900ST”です。

現代音楽、先端的テクノ、実験音楽をお好きな方々にはもちろん、ギター愛好家の方々にもお薦めのアルバムです。

前作“Impromptu 131207”から僅かに11日。
通算第170作めのソロ・アルバム(Avant-attaqueからの第151作め)、リリースです。
もちろんCDと同等の、Apple ロスレス 44.1kHz 16bitの高音質です。

(Avant-attaque:HARI)

------------------------------------------------------------

【Wolfbeats 7】 ダウンロード版

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/151wolfbeats7.html

2014年5月27日リリース
全3曲(total 20:57)
フォーマット:Apple ロスレス (44.1kHz 16bit)
ダウンロード・サイズ:176.4MB
ジャケット画:JINMO
ジャケット・デザイン:HARI
発売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
販売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
定価 : 10.06ドル

<ギター、コンピュータ>

【収録曲目】
01. Wolfbeats 05768 (05:42)
02. Wolfbeats 06459 (06:23)
03. Wolfbeats 08975 (08:52)

------------------------------------------------------------

ご購入の詳細については、以下のURLをご参照ください。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/howtobuyDL.html

------------------------------------------------------------

Avant-attaqueからリリースされた作品(ダウンロード版)は、JINMOの意向によりバージョン・アップされることがあります。
最新バージョンは、このURLで確認できます。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/versionuplog.html

旧バージョンをご購入いただいた御客様は、無料でダウンロード可能です。
ご購入時にKagi社から送信されたメールに記載されているダウンロードURLと、Unlock Codeでご入手ください。
ご不明な点は、info@jinmo.comまで、お気軽にお問い合わせください。

今後とも増々爆発的に創作するJINMOを、よろしくご支援くださいますようお願いいたします。

------------------------------------------------------------

【44.1kHz 16bit でのダウンロード・リリースを始める (JINMO : 2013年3月23日記)】

『 ネットを使えば、特に何かの媒体に広告を出さなくても、世界中に門を開く事ができる。小さなアパートの一室から世界規模で情報を発信して、振込で入金してもらう、というシステムが今なら可能ですよね。 例えば作品があまり一般的でない性格のものであっても良いし、また世界規模で売る事を考えれば、個々の国では僅かな枚数しか売れないかも知れないけれど、全部を合計したらまあまあの大きさになります。そうした中で作品を発表して、その売り上げを次の作品の制作費に充てる、そんな風にして、わがままな音楽家が本当に個人的な音楽を演りつつも、音楽だけで生計を立てていくということが、通信ネットワークの発達の御陰で可能になったんですよ。だからこれからは、インターネットなどを通じて、ひとりひとりの表現者が個々にレーベルを持つようになってくると思うんですよね。』

まだWindows95すら発売されていなかった今から18年前、“月刊ギターマガジン誌1995年5月号”に掲載された私のインタビュー記事からの引用だ。
1994年頃、RADIUSの登場により地方でのアクセスポイントの開設が急速になっていった頃、私は前述の予感に興奮し、周囲の者に、そう、ギターマガジン誌のインタビュアーにまで語ったが、その興奮を共有してくれる者はほとんど絶無であった。
無理も無い。
NTTによる常時接続(今日の1,000倍くらいの遅さ)が月額38,000円という価格でスタートしたのでさえ、1997年の事なのだ。
この予感は、愛好家が音楽を入手するのに“小売店”を必要としない、つまり“卸屋”を必要としない、“運送屋”を必要としない、そして“レコード会社”を必要としないで、作家が直接に愛好家と連結する状態を、意味する。
そう、音楽が“商品”としての枠組みから解放されて、音楽産業確立以前の、音楽が純粋に“音楽”として価値を放っていた時代への復権を意味するのだ。

そして2006年3月、『表現者と愛好家の直結』を実現する回路として、独自レーベル“Avant-attaque”を立ち上げ、介在者皆無のダウンロード・リリースを始動した。
しかし当時の一般的な通信速度と、再生装置のスペックを考慮すると、CD品質である“44.1kHz 16bit”でのリリースは非現実的であり、やむを得ず”MP3 160kbps”という圧縮フォーマットでのリリースとなった。
その後、2007年3月には”AAC 192kbps”、2008年4月には“AAC 256kbps”、2009年5月には“AAC 320kbps”と、常に一般的な通信速度と、再生装置のスペックを考慮しながら、逐次、高音質化をめざしたアップデートを継続してきた。
その度重なるアップデートの中、徐々に実現されていく高音質化に、確かに私は喜びは感じるものの、その一方で、高音質とはいえオリジナルよりは明らかに劣化する圧縮フォーマットであるAACへ、リリース直前で不本意ながら変換する作業中、自らの純情に対して忸怩たる思いを抱き続けてきたのも真実だった。

さて、契機は二つあった。
まず、2012年9月にリリースされたApple社の”OS X Lion 統合アップデート 10.7.5”のサイズが、1.91GBであった事。
約2GBという大きなファイルが一般的であるとは到底考えはしないが、Apple社がおこなうという事実から「2GBとはいえ、もはや非常識な大きさではない」という時代が到来したのだという認識が、私を大きく勇気づけた。
二つめに、2011年10月、たいへん良質な可逆圧縮方式である“Apple ロスレス”の、それまで非公開であったソースコードが公開されたという事。
Apple ロスレス”が、今後、かつてのMP3、AAC同様、Apple製品以外の機器やソフトウェアにおいても長く使われる規格となるだろう事が、この1年の業界の動向から強く実感できた。

そして…、
本日2013年3月23日以降、”Avant-attaque”からダウンロード・リリースされるアルバムは、“Apple ロスレス”フォーマットとなる。

これにあたり綿密な波形比較をおこなったが、 “Apple ロスレス”の波形は、まったくCDのそれと同一だった。
これはCDとまったく同様の音質であることを意味する。
また、サイズは60%から50%程度の圧縮を実現している。
加えて、曲名、アルバム名、ジャケットなどのデータを添付するID3タグにも対応している。

まず、 初めての“Apple ロスレス”フォーマット・アルバムとして、“Extremus”をリリースする。
これは超音波帯域も含む可聴域全域をフルに満たすパートでオーケストレートされた作品で、高音質を謳う “Apple ロスレス”での初リリース作品として相応しいものだと自負している。
加えて、アルバム “Extremus”は、全1曲で、途切れの無い「3時間19分18秒間」という音響体験になる。
この長さは約70分が収録限界であったCDでは、リリース不可能な作品だ。
ダウンロード・サイズは1.73GBとなる。
これはApple社の”OS X Lion 統合アップデート 10.7.5”のサイズ、1.91GBより10%小さい。

Avant-attaqueから既にリリースした125作品についても、今後順次、 “Apple ロスレス 44.1kHz 16bit”へとアップデートしていく。
既に旧バージョンを購入されている愛好家の皆様には、心からの感謝を込めて、無料アップデートの対応をさせていただく。

また価格については、全作品の統一価格という音楽業界の非合理な慣例は葬り、従量制とする。
具体的には「1秒あたり、0.008ドル」という計算でおこなう。
つまり50分(3,000秒)のアルバムなら、24ドル、25分のアルバムなら、12ドルとなる。
また72分30秒(3,750秒)以上の長さの作品は、如何に長くなろうともこれを総て30ドルを価格上限に定める。
これにより、最も長い作品である新作”Extremus”は、30ドルとなる。

既発作品に関しては、 “Apple ロスレス”へのアップデート時に同時に、価格改変していく。
ウェブ上でのサンプル音源についても、作品のアップデートと同時に“Apple ロスレス”によるサンプルへと入れ替えていく。

愛好家にとっては、より幸せな時代を享受していただけることだろう。
私もそうなのだ。
2006年3月のAvant-attaque始動以来、私が感じ続けていた「自らの純情に対しての忸怩たる思い」に、晴れ晴れと笑顔で、今、「あばよ!」と告げる事ができるのだから。

今までの厚いご支援に深く感謝し、今後の更なる歓喜の共犯をお約束しよう。

では、44.1kHz 16bitの“前撃”、Avant-attaqueをお楽しみください。

JINMO
2013年3月23日

---Avant-attaque(アヴァン・アタック)---

+++ JINMO通信 (2014年5月22日号) +++



皆様、お元気でいらっしゃいますか?
通算119作目のソロアルバム“Double Helix Rainbow”が、ver.2にバージョン・アップされました。

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/100doublehelixrainbow.html

------------------------------------------------------------

ver.2になっての改変箇所は、

- CDと同等の、44.1kHz 16bitの高音質になりました。

------------------------------------------------------------

旧バージョンをご購入いただいた御客様は、無料でダウンロード可能です。
ご購入時にKagi社から送信されたメールに記載されているダウンロードURLと、Unlock Codeでご入手ください。
ご不明な点は、info@jinmo.comまで、お気軽にお問い合わせください。

Avant-attaqueからリリースされた作品(ダウンロード版)は、JINMOの意向によりバージョン・アップされることがあります。
最新バージョンは、このURLで確認できます。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/versionuplog.html

------------------------------------------------------------

『混沌のオールトの雲を突き抜けると、そこは二重螺旋の宇宙虹が照らす晴れ渡ったモノリスの子宮の無限空間。そして、歓喜の彼方に、我々は"星の子"となる。』 (JINMO)

第119作めのソロアルバム、その名も、“Double Helix Rainbow”。

Twitter(Twilog)上で、JINMOはしばしば“二重螺旋の虹”という言葉を使用しています。
“二重螺旋”とは、御存知の様にDNAの二重螺旋構造に通じ、80年代後半、Avant-attaque(アヴァン・アタック)の前身というべき“DNA Music Lab”のロゴマークにも使用されていた意匠です。
「確かに生きながら、同時に、確かに死につつある我々は、エロスとタナトスの二重螺旋上にある。」という言葉でも解るように、JINMOに於いて重要な概念“生死無境”は二重螺旋に、命の根源的意匠として捉えられているようです。

本作 “Double Helix Rainbow”は、幻想的で、美しく、ある意味ヤバい音世界。
宇宙に輝く二重螺旋の虹。
ビートを早めながら、徐々に上昇し、DNAの様に美しく絡んでいくバイノーラル・ビート。
同時に早まっていく鼓動。
複雑に、緻密に、何層にも重ねられたドローン・オーケストレーション。
この歓喜の上昇感。
私はこの音に包まれると、宇宙の遥か彼方、神々の故郷へと誘われていく宇宙飛行士のような感覚を覚えます。

ジャケット写真は、瀧川虚至氏の撮影による2009年7月15日に現れた美しい“二重虹”。
合成写真ではありません。

総てのJINMOマニア必聴、是非是非、美しくヤバい二重螺旋の虹を渡って、歓喜へと!

通算第119作めのソロ・アルバム(Avant-attaqueからの第100作め)、無料アップデートです。
まだ未入手の方は、この機会に是非!
ダウンロード・アルバムでありながらCDと同等の、“Apple ロスレス(44.1kHz 16bit)”の高音質をお楽しみください。

(Avant-attaque:HARI)

------------------------------------------------------------

【Double Helix Rainbow】ダウンロード版アップデート

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/100doublehelixrainbow.html

2012年5月24日リリース
2014年5月22日 ver.2アップデート
全1曲 (total 46:49)
フォーマット : Apple ロスレス (44.1kHz 16bit)
ダウンロード・サイズ:388.3MB
ジャケット写真:瀧川虚至 ( http://m-pe.tv/u/page.php?uid=uturo&id=1&guid=on )
ジャケット・デザイン:JINMO
発売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
販売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
定価 : 22.47ドル

<ギター、コンピュータ>

【収録曲目】
01. Double Helix Rainbow (46:49)

------------------------------------------------------------

ご購入の詳細については、以下のURLをご参照ください。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/howtobuyDL.html

今後とも増々爆発的に創作するJINMOを、よろしくご支援くださいますようお願いいたします。

------------------------------------------------------------

---Avant-attaque(アヴァン・アタック)---


+++ JINMO通信 (2014年5月16日号) +++



皆様、お元気でいらっしゃいますか?
通算169作目の新作がリリースされました。

CDと同等の44.1kHz 16bitの高音質のダウンロード・アルバムです!

------------------------------------------------------------

『毎月1回のペースで継続開催していた無伴奏ギター独奏会“Life”は、2012年12月で終了した。そう、このシリーズは確かに終了したが、実は演奏会は別の形で継続され続けていた。それは一般には完全非公開のもので、死霊相手におこなわれるもの。何モノにも囚われぬ自由な演奏を目指し、“Life”も大方それを実現していたのだが、どうしても生きた人間を目前にしては、その喜びや緊張感などが奏者にフィードバックされ、次に奏でる音に少なからずの”影響”を与えていた。この”影響”は、言わば次に奏でる音の表現上の方向性を示すという、つまりは奏でてはならぬ音をも明確にしてしまう“制限”と同義であった。何モノからも解き放たれ、完全に自由な次音の発生実現には、生きた人間が障壁となっていた。そこで私は無人での演奏会によりその実現に臨んだ。しかし完全に無人というのは、実は難しい。物理的に人は存在しなくても、奏者の感覚に於いては何モノかの臨在感を消し去る事ができなかった。私はその見えざる観客を“死霊”と呼称した。この死霊の存在が、完全に無人であるよりも良い影響を奏者に与えると気づくのに、そう時間はかからなかった。“死霊”のお陰で、私は無人という状態に囚われることからすらも解き放たれたのだから。この死霊相手の無伴奏ギター独奏会を、私は目指す完全即興から“Impromptu”シリーズと名付けた。』(JINMO)

第169作めのソロアルバム、その名も、“Impromptu 131207”。
“Impromptu”シリーズの第3作です。

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/150impromptu131207.html

JINMOの演奏中の途切れる事、淀む事、滲む事の無い意志と集中力の長時間継続。
今迄も驚き続けたのですが、本作では『一切の演出の排除されたエネルギー体の実存』の記録、という印象で、驚きと共に、思わず「天晴れ」と言いたくなる様な、あきれるような清々しささえも感じる私です。

JINMOのギター独奏時の特徴的スタイルのひとつに、高速複雑で極微細な即興があります。
これをJINMOはグロッソラリア系と呼称しています。
グロッソラリアとは“異言”と訳されるキリスト教用語で、祈りの熱情が極限的になった時、本人の意識から切り離されたように舌が高速で動きだし、未知の言語的発生を猛烈におこなってしまう状態を指します。
本作も典型的なグロッソラリア系表現と言え、ここでは総ての音がたった1本のギターで奏でられています。
手指が、奏者とは別に、それぞれに独立した意思を持って、能弁に語り始めたような複雑な音です。

音楽的な時間認識に於いては、律動についても、単位時間内での周波数の変化や合成の仕方についても、そこに“単純さ”と“複雑さ”が相反するものではなく、未分化に併存しているとJINMOは考えています。
乱暴に言ってしまうなら、非常に単純に聴こえる表現でもミクロにおいては、非常に複雑なものの絡み合うような複合体であったり、逆に非常に複雑に聴こえる表現でも俯瞰するなら、非常に大きく単純なものの一部であったりという事です。
JINMOはこれをよく、大河の流れや、星雲の様子、海岸線の状態などで例えて説明しています。
この考えが、複雑系研究で有名なサンタフェ研究所のひとりマレー・ゲルマン博士の概念“プレクティクス”に近似しているため、JINMOは好んでこの単語を使います。
因みに、プレクティクスとは“複雑”と“単純”の意味を持つラテン語を合成したゲルマン博士による造語です。

またグロッソラリアは人為的意識的な表現から距離を置くものであり、1920年代にアンドレ・ブルトンらシュールリアリスト達が、新たな芸術運動のひとつとして実践していた“オートマティスム”の、純化された本来的姿であるともJINMOは捉えています。

『“美は痙攣的なものだろう、それ以外にはないだろう”と、アンドレ・ブルトンは1928年の著書“ナジャ”で明言した。この痙攣とは、原文では不随意な肉体の動きを表す医学用語としての、“CONVULSIVE(痙攣)”が用いられている。ここに、私はブルトンが用いていた“オートマティズム”との関連を明確に感じるし、私に於いての“グロッソラリア”との相似を感じざるを得ない。』(JINMO)

このJINMOの言葉は、そのブルトンが“美”を語るにおいて、不随意な肉体の動き、“痙攣”を持ち出したのを受け、自己の表現との関連から述べたものです

“Life”シリーズ全作品と“Impromptu”シリーズ第1作は、ギターアンプからの音をマイクで収録したものでしたが、本作ではマイクを使わず、ギターアンプからのライン出力をそのまま記録するライン・レコーディングでおこなわれました。
総ての音は、その時、約2時間5分に渡って途切れなくJinmoidを使用して演奏されたままに記録され、録音後に空間処理を加えた以外は一切、編集や加工はされていません。
言わば、ドキュメンタリー作品のようなものです。

聴き進む内に、非常に複雑に思える音のひとつひとつは、言わば波の雫のひとつひとつであり、俯瞰してそこに渺茫たる太洋が静かに在るのにやがて気づくでしょう。

ジャケットは丹野徹氏がデザインした美しい十字架ロゴが中心に据えられたシンプルなものです。奏者(生霊)と死霊を繋ぐに、これほど相応しいものは無いと思います。

ギター愛好家の方々にはもちろん、現代音楽、先端的テクノ、実験音楽をお好きな方々にもお薦めのアルバムです。

前作“Russolonica Fuzz Pieces”から僅かに14日。
通算第169作めのソロ・アルバム(Avant-attaqueからの第150作め)、リリースです。
もちろんCDと同等の、Apple ロスレス 44.1kHz 16bitの高音質です。

(Avant-attaque:HARI)

------------------------------------------------------------

【Impromptu 131207】 ダウンロード版

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/150impromptu131207.html

2014年5月16日リリース
全1曲(total 02:05:32)
フォーマット:Apple ロスレス (44.1kHz 16bit)
ダウンロード・サイズ:626.8MB
ジャケット・ロゴ・デザイン:丹野徹 ( http://www.torutanno.com/ )
ジャケット・デザイン:JINMO
発売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
販売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
定価 : 30.00ドル

<無伴奏ギター独奏、ライブ録音>

【収録曲目】
01. Impromptu 131207 (02:05:32)

------------------------------------------------------------

ご購入の詳細については、以下のURLをご参照ください。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/howtobuyDL.html

------------------------------------------------------------

Avant-attaqueからリリースされた作品(ダウンロード版)は、JINMOの意向によりバージョン・アップされることがあります。
最新バージョンは、このURLで確認できます。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/versionuplog.html

旧バージョンをご購入いただいた御客様は、無料でダウンロード可能です。
ご購入時にKagi社から送信されたメールに記載されているダウンロードURLと、Unlock Codeでご入手ください。
ご不明な点は、info@jinmo.comまで、お気軽にお問い合わせください。

今後とも増々爆発的に創作するJINMOを、よろしくご支援くださいますようお願いいたします。

------------------------------------------------------------

【44.1kHz 16bit でのダウンロード・リリースを始める (JINMO : 2013年3月23日記)】

『 ネットを使えば、特に何かの媒体に広告を出さなくても、世界中に門を開く事ができる。小さなアパートの一室から世界規模で情報を発信して、振込で入金してもらう、というシステムが今なら可能ですよね。 例えば作品があまり一般的でない性格のものであっても良いし、また世界規模で売る事を考えれば、個々の国では僅かな枚数しか売れないかも知れないけれど、全部を合計したらまあまあの大きさになります。そうした中で作品を発表して、その売り上げを次の作品の制作費に充てる、そんな風にして、わがままな音楽家が本当に個人的な音楽を演りつつも、音楽だけで生計を立てていくということが、通信ネットワークの発達の御陰で可能になったんですよ。だからこれからは、インターネットなどを通じて、ひとりひとりの表現者が個々にレーベルを持つようになってくると思うんですよね。』

まだWindows95すら発売されていなかった今から18年前、“月刊ギターマガジン誌1995年5月号”に掲載された私のインタビュー記事からの引用だ。
1994年頃、RADIUSの登場により地方でのアクセスポイントの開設が急速になっていった頃、私は前述の予感に興奮し、周囲の者に、そう、ギターマガジン誌のインタビュアーにまで語ったが、その興奮を共有してくれる者はほとんど絶無であった。
無理も無い。
NTTによる常時接続(今日の1,000倍くらいの遅さ)が月額38,000円という価格でスタートしたのでさえ、1997年の事なのだ。
この予感は、愛好家が音楽を入手するのに“小売店”を必要としない、つまり“卸屋”を必要としない、“運送屋”を必要としない、そして“レコード会社”を必要としないで、作家が直接に愛好家と連結する状態を、意味する。
そう、音楽が“商品”としての枠組みから解放されて、音楽産業確立以前の、音楽が純粋に“音楽”として価値を放っていた時代への復権を意味するのだ。

そして2006年3月、『表現者と愛好家の直結』を実現する回路として、独自レーベル“Avant-attaque”を立ち上げ、介在者皆無のダウンロード・リリースを始動した。
しかし当時の一般的な通信速度と、再生装置のスペックを考慮すると、CD品質である“44.1kHz 16bit”でのリリースは非現実的であり、やむを得ず”MP3 160kbps”という圧縮フォーマットでのリリースとなった。
その後、2007年3月には”AAC 192kbps”、2008年4月には“AAC 256kbps”、2009年5月には“AAC 320kbps”と、常に一般的な通信速度と、再生装置のスペックを考慮しながら、逐次、高音質化をめざしたアップデートを継続してきた。
その度重なるアップデートの中、徐々に実現されていく高音質化に、確かに私は喜びは感じるものの、その一方で、高音質とはいえオリジナルよりは明らかに劣化する圧縮フォーマットであるAACへ、リリース直前で不本意ながら変換する作業中、自らの純情に対して忸怩たる思いを抱き続けてきたのも真実だった。

さて、契機は二つあった。
まず、2012年9月にリリースされたApple社の”OS X Lion 統合アップデート 10.7.5”のサイズが、1.91GBであった事。
約2GBという大きなファイルが一般的であるとは到底考えはしないが、Apple社がおこなうという事実から「2GBとはいえ、もはや非常識な大きさではない」という時代が到来したのだという認識が、私を大きく勇気づけた。
二つめに、2011年10月、たいへん良質な可逆圧縮方式である“Apple ロスレス”の、それまで非公開であったソースコードが公開されたという事。
Apple ロスレス”が、今後、かつてのMP3、AAC同様、Apple製品以外の機器やソフトウェアにおいても長く使われる規格となるだろう事が、この1年の業界の動向から強く実感できた。

そして…、
本日2013年3月23日以降、”Avant-attaque”からダウンロード・リリースされるアルバムは、“Apple ロスレス”フォーマットとなる。

これにあたり綿密な波形比較をおこなったが、 “Apple ロスレス”の波形は、まったくCDのそれと同一だった。
これはCDとまったく同様の音質であることを意味する。
また、サイズは60%から50%程度の圧縮を実現している。
加えて、曲名、アルバム名、ジャケットなどのデータを添付するID3タグにも対応している。

まず、 初めての“Apple ロスレス”フォーマット・アルバムとして、“Extremus”をリリースする。
これは超音波帯域も含む可聴域全域をフルに満たすパートでオーケストレートされた作品で、高音質を謳う “Apple ロスレス”での初リリース作品として相応しいものだと自負している。
加えて、アルバム “Extremus”は、全1曲で、途切れの無い「3時間19分18秒間」という音響体験になる。
この長さは約70分が収録限界であったCDでは、リリース不可能な作品だ。
ダウンロード・サイズは1.73GBとなる。
これはApple社の”OS X Lion 統合アップデート 10.7.5”のサイズ、1.91GBより10%小さい。

Avant-attaqueから既にリリースした125作品についても、今後順次、 “Apple ロスレス 44.1kHz 16bit”へとアップデートしていく。
既に旧バージョンを購入されている愛好家の皆様には、心からの感謝を込めて、無料アップデートの対応をさせていただく。

また価格については、全作品の統一価格という音楽業界の非合理な慣例は葬り、従量制とする。
具体的には「1秒あたり、0.008ドル」という計算でおこなう。
つまり50分(3,000秒)のアルバムなら、24ドル、25分のアルバムなら、12ドルとなる。
また72分30秒(3,750秒)以上の長さの作品は、如何に長くなろうともこれを総て30ドルを価格上限に定める。
これにより、最も長い作品である新作”Extremus”は、30ドルとなる。

既発作品に関しては、 “Apple ロスレス”へのアップデート時に同時に、価格改変していく。
ウェブ上でのサンプル音源についても、作品のアップデートと同時に“Apple ロスレス”によるサンプルへと入れ替えていく。

愛好家にとっては、より幸せな時代を享受していただけることだろう。
私もそうなのだ。
2006年3月のAvant-attaque始動以来、私が感じ続けていた「自らの純情に対しての忸怩たる思い」に、晴れ晴れと笑顔で、今、「あばよ!」と告げる事ができるのだから。

今までの厚いご支援に深く感謝し、今後の更なる歓喜の共犯をお約束しよう。

では、44.1kHz 16bitの“前撃”、Avant-attaqueをお楽しみください。

JINMO
2013年3月23日

---Avant-attaque(アヴァン・アタック)---

+++ JINMO通信 (2014年5月8日号) +++



皆様、お元気でいらっしゃいますか?
通算120作目のソロアルバム“Wolfbeats 2”が、ver.2にバージョン・アップされました。

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/101wolfbeats2.html

------------------------------------------------------------

ver.2になっての改変箇所は、

- CDと同等の、44.1kHz 16bitの高音質になりました。

------------------------------------------------------------

旧バージョンをご購入いただいた御客様は、無料でダウンロード可能です。
ご購入時にKagi社から送信されたメールに記載されているダウンロードURLと、Unlock Codeでご入手ください。
ご不明な点は、info@jinmo.comまで、お気軽にお問い合わせください。

Avant-attaqueからリリースされた作品(ダウンロード版)は、JINMOの意向によりバージョン・アップされることがあります。
最新バージョンは、このURLで確認できます。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/versionuplog.html

------------------------------------------------------------

第120作めのソロアルバム、その名も、“Wolfbeats 2”。

『それは祈りの唄を歌う獣(もの)。霊狼よ、解き放ってやる。宇宙をその咆哮に共鳴せしめよ。』(JINMO)

“Wolfbeats”、狼の鼓動。
JINMOが古くから“狼”を自らのシンボルにし、日記(Twitter)でも頻繁に言及しているのは、マニアならよく御存知の事でしょう。
この“狼”がテーマとして扱われたシリーズ第2作の登場です。
是非とも大音量でお楽しみください。

古来、ネイティブ・アメリカン、イヌイット、アイヌなどの人々は、狼を霊獣として祀ってきました。
本作”Wolfbeats”は、まさしくその儀式の祝祭曲のようです。
大地を轟かす太く重い狼の”鼓動”。
そして、宇宙を共鳴させるような、可聴域総てに満ちて、更にその外部へも発光していくような、フィードバック音と非楽音の有機的感触さえする”咆哮”。
天と地を結ぶ霊獣の為の、美しく力強い祝祭曲。

ジャケット画は、JINMOによる描き下ろしの”霊狼図”です。
下描きも無く、約10秒程の間で、一気に描き上げた勢いのある絵です。
現代音楽、先端的テクノ、実験音楽をお好きな方々にはもちろん、管楽器愛好家の方々にもお薦めのアルバムです。

通算第120作めのソロ・アルバム(Avant-attaqueからの第101作め)、無料アップデートです。
まだ未入手の方は、この機会に是非!
ダウンロード・アルバムでありながらCDと同等の、“Apple ロスレス(44.1kHz 16bit)”の高音質をお楽しみください。

(Avant-attaque:HARI)

------------------------------------------------------------

【Wolfbeats 2】ダウンロード版アップデート

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/101wolfbeats2.html

2012年6月6日リリース
2014年5月8日 ver.2アップデート
全3曲 (total 21:52)
フォーマット : Apple ロスレス (44.1kHz 16bit)
ダウンロード・サイズ:186.5MB
ジャケット画:JINMO
ジャケット・デザイン:HARI
発売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
販売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
定価 : 10.50ドル

<ギター、コンピュータ>

【収録曲目】
1. Wolfbeats 05869 (05:49)
2. Wolfbeats 07825 (07:45)
3. Wolfbeats 08389 (08:18)

------------------------------------------------------------

ご購入の詳細については、以下のURLをご参照ください。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/howtobuyDL.html

今後とも増々爆発的に創作するJINMOを、よろしくご支援くださいますようお願いいたします。

---Avant-attaque(アヴァン・アタック)---

+++ JINMO通信 (2014年5月2日号) +++



皆様、お元気でいらっしゃいますか?
通算168作目の新作がリリースされました。

CDと同等の44.1kHz 16bitの高音質のダウンロード・アルバムです!

------------------------------------------------------------

『100年前、イタリア未来派のルイージ・ルッソロは、愛玩される音のみへの偏向状態から欺瞞を炙り出し、アンチテーゼの具現を実践した。音楽:非音楽、楽音:非楽音といった区分におけるフィルターの機能をリセットし、旧来の価値を逸脱し、未来へ一歩進みだそうという意志であったが、同時に風音、波音、雷鳴、地響きなどに畏怖と敬愛を持ちながら神の声を聞き出そうとした原始の聴覚美への回帰でもあったように、私には思える。スペクトル分布、エンベロープ、パンニングという音楽、音響の要素に、未来の美意識を持ちながら、原始の自由を与えたルッソロの響きに栄えあれと思うのだ。』(JINMO)

第168作めのソロアルバム、その名も、“Russolonica Fuzz Pieces”。

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/149russolonicafuzzpieces.html

タイトル中の“Russolonica”とは、20世紀初頭のイタリア未来派の音楽家にして画家、ルイージ・ルッソロに由来します。
彼は1913年に論文“L’arte dei rumori (騒音芸術)”を発表し、特製の騒音楽器“Intonarumori (イントナルモーリ)”によって演奏活動もおこないました。
(この楽器は第二次世界大戦により失われ、残念ながら現存はしていません。)

本作はこのルッソロの響き、美意識に対するJINMOの21世紀的共鳴と言えます。
Fuzzと呼ばれる楽器用音響機器の非常に特異な使用法で、多重録音されたJinmoidのオーケストレーションは、風音、波音、雷鳴、地響きのように鳴り響きます。
本作は50の小曲から成りますが、それぞれが異なる50種のFuzzの響きが味わえるのも楽しみのひとつです。
またそれぞれはカットアウトされているのですが、ひとつを延々とループさせると、これがまた面白いのです。
ひょっとすると、これも作者の意図かしら?と思ったりもします。
ミニマル系音楽ととらえて、ループさせた1曲をひとつのアルバムとするなら、50種類のアルバムが楽しめる感じですね。

ジャケットは1916年に撮影されたルイージ・ルッソロの肖像写真です。
デザインはJINMO自身によっておこなわれています。
本作のイメージにぴったりだと思います。

Fuzzが大好きなギター愛好家はもちろんのこと、現代音楽、先端的テクノ、実験音楽をお好きな方々にもとてもお薦めのアルバムです。

前作”Shredding Fetish”から僅かに16日。
通算第168作めのソロ・アルバム(Avant-attaqueからの第149作め)、リリースです。
もちろんCDと同等の、Apple ロスレス 44.1kHz 16bitの高音質です。

(Avant-attaque:HARI)

------------------------------------------------------------

【Russolonica Fuzz Pieces】 ダウンロード版

http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/149russolonicafuzzpieces.html

2014年5月2日リリース
全50曲(01:08:20)
フォーマット:Apple ロスレス (44.1kHz 16bit)
ダウンロード・サイズ:558.5MB
ジャケット写真:Luigi Russolo 1916
ジャケット・デザイン:JINMO
発売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
販売元 : Avant-attaque(アヴァン・アタック)
定価 : 30.00ドル

<ギター・オーケストレーション>

【収録曲目】
01. Russolonica Fuzz Pieces 01 (01:22)
02. Russolonica Fuzz Pieces 02 (01:22)
03. Russolonica Fuzz Pieces 03 (01:22)
04. Russolonica Fuzz Pieces 04 (01:22)
05. Russolonica Fuzz Pieces 05 (01:22)
06. Russolonica Fuzz Pieces 06 (01:22)
07. Russolonica Fuzz Pieces 07 (01:22)
08. Russolonica Fuzz Pieces 08 (01:22)
09. Russolonica Fuzz Pieces 09 (01:22)
10. Russolonica Fuzz Pieces 10 (01:22)
11. Russolonica Fuzz Pieces 11 (01:22)
12. Russolonica Fuzz Pieces 12 (01:22)
13. Russolonica Fuzz Pieces 13 (01:22)
14. Russolonica Fuzz Pieces 14 (01:22)
15. Russolonica Fuzz Pieces 15 (01:22)
16. Russolonica Fuzz Pieces 16 (01:22)
17. Russolonica Fuzz Pieces 17 (01:22)
18. Russolonica Fuzz Pieces 18 (01:22)
19. Russolonica Fuzz Pieces 19 (01:22)
20. Russolonica Fuzz Pieces 20 (01:22)
21. Russolonica Fuzz Pieces 21 (01:22)
22. Russolonica Fuzz Pieces 22 (01:22)
23. Russolonica Fuzz Pieces 23 (01:22)
24. Russolonica Fuzz Pieces 24 (01:22)
25. Russolonica Fuzz Pieces 25 (01:22)
26. Russolonica Fuzz Pieces 26 (01:22)
27. Russolonica Fuzz Pieces 27 (01:22)
28. Russolonica Fuzz Pieces 28 (01:22)
29. Russolonica Fuzz Pieces 29 (01:22)
30. Russolonica Fuzz Pieces 30 (01:22)
31. Russolonica Fuzz Pieces 31 (01:22)
32. Russolonica Fuzz Pieces 32 (01:22)
33. Russolonica Fuzz Pieces 33 (01:22)
34. Russolonica Fuzz Pieces 34 (01:22)
35. Russolonica Fuzz Pieces 35 (01:22)
36. Russolonica Fuzz Pieces 36 (01:22)
37. Russolonica Fuzz Pieces 37 (01:22)
38. Russolonica Fuzz Pieces 38 (01:22)
39. Russolonica Fuzz Pieces 39 (01:22)
40. Russolonica Fuzz Pieces 40 (01:22)
41. Russolonica Fuzz Pieces 41 (01:22)
42. Russolonica Fuzz Pieces 42 (01:22)
43. Russolonica Fuzz Pieces 43 (01:22)
44. Russolonica Fuzz Pieces 44 (01:22)
45. Russolonica Fuzz Pieces 45 (01:22)
46. Russolonica Fuzz Pieces 46 (01:22)
47. Russolonica Fuzz Pieces 47 (01:22)
48. Russolonica Fuzz Pieces 48 (01:22)
49. Russolonica Fuzz Pieces 49 (01:22)
50. Russolonica Fuzz Pieces 50 (01:22)

------------------------------------------------------------

ご購入の詳細については、以下のURLをご参照ください。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/howtobuyDL.html

------------------------------------------------------------

Avant-attaqueからリリースされた作品(ダウンロード版)は、JINMOの意向によりバージョン・アップされることがあります。
最新バージョンは、このURLで確認できます。
http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/versionuplog.html

旧バージョンをご購入いただいた御客様は、無料でダウンロード可能です。
ご購入時にKagi社から送信されたメールに記載されているダウンロードURLと、Unlock Codeでご入手ください。
ご不明な点は、info@jinmo.comまで、お気軽にお問い合わせください。

今後とも増々爆発的に創作するJINMOを、よろしくご支援くださいますようお願いいたします。

------------------------------------------------------------

【44.1kHz 16bit でのダウンロード・リリースを始める (JINMO : 2013年3月23日記)】

『 ネットを使えば、特に何かの媒体に広告を出さなくても、世界中に門を開く事ができる。小さなアパートの一室から世界規模で情報を発信して、振込で入金してもらう、というシステムが今なら可能ですよね。 例えば作品があまり一般的でない性格のものであっても良いし、また世界規模で売る事を考えれば、個々の国では僅かな枚数しか売れないかも知れないけれど、全部を合計したらまあまあの大きさになります。そうした中で作品を発表して、その売り上げを次の作品の制作費に充てる、そんな風にして、わがままな音楽家が本当に個人的な音楽を演りつつも、音楽だけで生計を立てていくということが、通信ネットワークの発達の御陰で可能になったんですよ。だからこれからは、インターネットなどを通じて、ひとりひとりの表現者が個々にレーベルを持つようになってくると思うんですよね。』

まだWindows95すら発売されていなかった今から18年前、“月刊ギターマガジン誌1995年5月号”に掲載された私のインタビュー記事からの引用だ。
1994年頃、RADIUSの登場により地方でのアクセスポイントの開設が急速になっていった頃、私は前述の予感に興奮し、周囲の者に、そう、ギターマガジン誌のインタビュアーにまで語ったが、その興奮を共有してくれる者はほとんど絶無であった。
無理も無い。
NTTによる常時接続(今日の1,000倍くらいの遅さ)が月額38,000円という価格でスタートしたのでさえ、1997年の事なのだ。
この予感は、愛好家が音楽を入手するのに“小売店”を必要としない、つまり“卸屋”を必要としない、“運送屋”を必要としない、そして“レコード会社”を必要としないで、作家が直接に愛好家と連結する状態を、意味する。
そう、音楽が“商品”としての枠組みから解放されて、音楽産業確立以前の、音楽が純粋に“音楽”として価値を放っていた時代への復権を意味するのだ。

そして2006年3月、『表現者と愛好家の直結』を実現する回路として、独自レーベル“Avant-attaque”を立ち上げ、介在者皆無のダウンロード・リリースを始動した。
しかし当時の一般的な通信速度と、再生装置のスペックを考慮すると、CD品質である“44.1kHz 16bit”でのリリースは非現実的であり、やむを得ず”MP3 160kbps”という圧縮フォーマットでのリリースとなった。
その後、2007年3月には”AAC 192kbps”、2008年4月には“AAC 256kbps”、2009年5月には“AAC 320kbps”と、常に一般的な通信速度と、再生装置のスペックを考慮しながら、逐次、高音質化をめざしたアップデートを継続してきた。
その度重なるアップデートの中、徐々に実現されていく高音質化に、確かに私は喜びは感じるものの、その一方で、高音質とはいえオリジナルよりは明らかに劣化する圧縮フォーマットであるAACへ、リリース直前で不本意ながら変換する作業中、自らの純情に対して忸怩たる思いを抱き続けてきたのも真実だった。

さて、契機は二つあった。
まず、2012年9月にリリースされたApple社の”OS X Lion 統合アップデート 10.7.5”のサイズが、1.91GBであった事。
約2GBという大きなファイルが一般的であるとは到底考えはしないが、Apple社がおこなうという事実から「2GBとはいえ、もはや非常識な大きさではない」という時代が到来したのだという認識が、私を大きく勇気づけた。
二つめに、2011年10月、たいへん良質な可逆圧縮方式である“Apple ロスレス”の、それまで非公開であったソースコードが公開されたという事。
Apple ロスレス”が、今後、かつてのMP3、AAC同様、Apple製品以外の機器やソフトウェアにおいても長く使われる規格となるだろう事が、この1年の業界の動向から強く実感できた。

そして…、
本日2013年3月23日以降、”Avant-attaque”からダウンロード・リリースされるアルバムは、“Apple ロスレス”フォーマットとなる。

これにあたり綿密な波形比較をおこなったが、 “Apple ロスレス”の波形は、まったくCDのそれと同一だった。
これはCDとまったく同様の音質であることを意味する。
また、サイズは60%から50%程度の圧縮を実現している。
加えて、曲名、アルバム名、ジャケットなどのデータを添付するID3タグにも対応している。

まず、 初めての“Apple ロスレス”フォーマット・アルバムとして、“Extremus”をリリースする。
これは超音波帯域も含む可聴域全域をフルに満たすパートでオーケストレートされた作品で、高音質を謳う “Apple ロスレス”での初リリース作品として相応しいものだと自負している。
加えて、アルバム “Extremus”は、全1曲で、途切れの無い「3時間19分18秒間」という音響体験になる。
この長さは約70分が収録限界であったCDでは、リリース不可能な作品だ。
ダウンロード・サイズは1.73GBとなる。
これはApple社の”OS X Lion 統合アップデート 10.7.5”のサイズ、1.91GBより10%小さい。

Avant-attaqueから既にリリースした125作品についても、今後順次、 “Apple ロスレス 44.1kHz 16bit”へとアップデートしていく。
既に旧バージョンを購入されている愛好家の皆様には、心からの感謝を込めて、無料アップデートの対応をさせていただく。

また価格については、全作品の統一価格という音楽業界の非合理な慣例は葬り、従量制とする。
具体的には「1秒あたり、0.008ドル」という計算でおこなう。
つまり50分(3,000秒)のアルバムなら、24ドル、25分のアルバムなら、12ドルとなる。
また72分30秒(3,750秒)以上の長さの作品は、如何に長くなろうともこれを総て30ドルを価格上限に定める。
これにより、最も長い作品である新作”Extremus”は、30ドルとなる。

既発作品に関しては、 “Apple ロスレス”へのアップデート時に同時に、価格改変していく。
ウェブ上でのサンプル音源についても、作品のアップデートと同時に“Apple ロスレス”によるサンプルへと入れ替えていく。

愛好家にとっては、より幸せな時代を享受していただけることだろう。
私もそうなのだ。
2006年3月のAvant-attaque始動以来、私が感じ続けていた「自らの純情に対しての忸怩たる思い」に、晴れ晴れと笑顔で、今、「あばよ!」と告げる事ができるのだから。

今までの厚いご支援に深く感謝し、今後の更なる歓喜の共犯をお約束しよう。

では、44.1kHz 16bitの“前撃”、Avant-attaqueをお楽しみください。

JINMO
2013年3月23日

---Avant-attaque(アヴァン・アタック)---